低年齢層向けトランスフォーマーなどに使われていた「ゴーボッツ」は現在はハズブロに吸収されてしまったトンカというメーカーから発売されていた変形玩具シリーズの名前であることや、ゴーボッツとして販売されていたロボットの一部はバンダイの「マシンロボ」を海外向けに仕様変更したものであることはマニアの間で有名です。
話は変わり、フラクチャーは実写版のシリーズで販売されたトイで、クラシックス版ミラージュの色違いです。最大の特徴はそのカラーリングで、ゴーボッツのクラッシャーというロボットがモデルとなっています。プロフィールもクラッシャーの設定を意識したものとなっているそうですが、この状態で入手したため本当かどうかはわかりません。
ちなみにプレミアが付いてもいないのに何故かKO品(偽物)が出回っています。モールドが浅かったり塗装が雑だったりディティールが異なっていたりと見分け方があるものの、実物を見ないと気が付かないレベルのものばかりでネットで購入するのはお勧めできません。
ビークルモード。よく見ると運転席の部分にロボットの頭部があるのが面白いです。
0コメント